京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

No. 3646 荒島岳

f:id:hirasankun:20170316160850j:plain

メンバー】L長野浩三,TS

【タイム】2017年3月11日3月11日(土)7時山科駅→10時勝原スキー場→12時30分シャクナゲ平(幕)、テント設営,雪洞堀り            

3月12日(日)6時48分テン場出発→8時荒島岳→8時40分テン場9時→10時勝原スキー場,みらくる温泉入浴,ヨーロッパ軒でソースカツ丼の昼食,スーパーで水羊羹購入,帰京

【天候】両日とも晴れ

【記録&感想】46期 長野浩三

 百名山荒島岳登山を企画した。前の週の半ばころから降雪があり,積雪がかなりあったが,出足が遅いので踏み跡があると見込んだ。そのとおり,踏み跡はかなりしっかりしておりスノーシューは車に置いて行った。踏み跡が踏み固められており,約2時間30分でシャクナゲ平到着。

 暴風壁を作ってテントを設営。スノーソーが威力を発揮した。雪山テント泊にはスノーソー,スコップが欠かせない。

 その後もちが壁で半雪洞を作ってツェルトを被ってみた。本格的な雪洞は2時間くらいかかるが,半雪洞なら15分くらいでできる。

 午後3時ころからはテント場で宴会をした。夜はキムチ鍋であったまり,午後9時ころまで宴会をして就寝。

 翌日は5時起きで,昨日のキムチ鍋にうどんと肉を入れて朝食。7時前にテント場を出発して荒島岳へ。アイゼンがよく効く程度に雪も固かった。

 荒島岳山頂からは360度の見晴らしですばらしかった。虹もでていた。気温もあまり低くなっておらず,最高の雪山登山日和だった。

 テント場に戻って撤収し,下山。下山路も踏み固められて適度に緩く,膝にやさしかった。

 下山後はいつものみらくる温泉に入り,ヨーロッパ軒でソースカツ丼を食べて,福井の冬の名物水羊羹をスーパーで購入し,帰京した。

 荒島岳はお手軽で雪山の雰囲気も十分あり,楽しめた。雪洞堀などもでき,また来たい。今度は日帰り・軽装で登って,みらくる温泉に泊まって宴会というのもいいかもしれない。

f:id:hirasankun:20170316160919j:plain

【感想】59期 TS

京都山科駅から、約2時間30分で登山口のある勝原スキー場に到着する。近い。

登山口から20分ほど登ると眺望が開ける。嬉しくなってくる。約2時間で幕営シャクナゲ平に到着。雪洞練習もした。雪洞の中で一夜を過ごすのは心細いだろうと思った。そうはなりたくない。

天気は良く、風もないのでテント外で一杯やった。素晴らしい雪景色を肴に飲むのは、至福の時間だ。夜は、よく眠れた。雪山、テント泊にも慣れてきた。

翌日、頂上を目指して出発。雪は締まって、トレースもあるので歩き易い。もちが壁は程よく緊張する急登だった。ピッケルを持って、アイゼンを履いているのだから、これくらいあった方がいい。頂上は360度の眺望。北陸の山々が見える。来てよかった!ここから見える山にも登ってみたい。

帰りに食べた、ヨーロッパ軒のソースかつ丼が美味しかった。

近い、景色がいい、雪がたっぷりある、程よい難度、ヨーロッパ軒に行ける!ので、また、絶対に行きたい。次はパリ丼を食べる。

 

f:id:hirasankun:20170316160936j:plain

f:id:hirasankun:20170316160950j:plain

f:id:hirasankun:20170316161013j:plain

f:id:hirasankun:20170316161027j:plain