京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

No.3711 奥比良スノーシュー   ※テント泊ポイント

2018年1月20日(土)~21日(日)

f:id:hirasankun:20180214163130j:plain

写真:イクワタ峠北峰へ

 

【メンバー】CL秋房伸一、辻博史、TW、会員3名

【行程】

20日(土):7:00出町柳=桑野橋デポ地8:20~9:08廃車地点~登山道9:14~10:51電波塔~11:13蛇谷ヶ峰11:22~12:22須川峠~12:46アラ谷峠~13:13横谷峠(幕)

21日(日)4:45起床、横谷峠(幕地)7:12~7:55地蔵山~8:10ササ峠~イクワタ峠北峰9:00~10:31栃生(国道)~11:57桑野橋デポ地=京都

f:id:hirasankun:20180214163154p:plain

GPS軌跡

 

【記録】52期 秋房伸一

 これまで何度も積雪期比良全縦を実施してきたが、今年は暦の関係もあり、1泊2日で全縦のエッセンスともいえる奥比良だけの山行を企画した。

 雪の比良は個人の体力差よりも、その年の積雪状況によって、コースタイムは大きく異なる。

 今シーズンは12月から京都市内では降雪がみられて積雪には期待していたが、私のこれまでの経験上では最も少なかった。

 毎回、積雪量のメルクマールにしている、出だしの林道の廃車には、全く雪がなかった。結局、電波塔のところまでスノーシューは装着せず。

 さすがに尾根上はスノーシューの必要があり、やっとスノーシュー例会らしくなった。蛇谷ヶ峰の山頂は三角点が露出。

 蛇谷ヶ峰を過ぎると雪山らしくなり、スノーシューハイクを楽しんだ。

 しかし、アラ谷峠でスノーシューを外し、横谷峠の幕地に到着。

 横谷峠には雪山キャンプに必要な雪が十二分にあった。到着時間は早かったが、これ以上進んでも、翌日の楽しみが減るので、余裕をもってまったりテント生活を楽しむことにした。

 美味しい鍋をいただき、早々に就寝。

 翌日は、スノーシューを装着して出発。良い天気で、快調に進み、イクワタ峠北峰に到着。下山にはスノーシューを外した。

 デポ地に戻るのに、安曇川左岸の国道でない静かな道を選んだが、国土地理院の国土基本図web版にも昭文社の地図にも記載されている朽木大野の橋が消失しており、若干のロスタイムが生じたが、正午にはデポ地に戻り、隣のお店で昼食を食べて帰った。

 

【感想】57期 TW

比良全縦には雪に埋もれながら強烈なラッセルで進んでいくヘビーな縦走、というイメージがあり、短いコースとはいえ私の体力で付いてゆけるかな…とドキドキしながら参加を申し込みました。

しかし、桑野橋から見える比良の山肌は茶色。埋もれるような雪もラッセルして進む箇所もなく、かき氷のような雪面をスノーシューとツボ足を使ってざくざく進む、気持ちの良い縦走でした。

2日間とも雲一つない穏やかな快晴で、1日目の蛇谷が峰、2日目の地蔵山から見た琵琶湖や比良の山々の広がる景色が美しかったです。急登や道迷いしそうな箇所、トラバースに来ると、秋房リーダーが雪山で注意する点や歩くコツなど、比良全縦のスペシャリストならではの話を教えてくださり、大変勉強になりました。

今回は雪が少なく視界も良好だったため順調に通過できましたが、大雪が積もった時の景色や苦労を想像しながら歩きました。

秋房リーダーや辻さんのような冬山エキスパートには物足りない雪量だったかもしれません。私も、もっと雪を味わいたかったという気持ちがありますが、雪が少なかったおかげでお二人から冬山の知識と技術をゆっくり教えていただくことが出来、私にとってはいい経験になりました。

秋房リーダー、辻さん、大変お世話になりありがとうございました。

 

f:id:hirasankun:20180214163221j:plain

写真:蛇谷ヶ峰

 

【53期 辻博史】

冬の蛇谷ヶ峰は初めての訪問でした。

過去の冬季比良全従の話や昨年の降雪後の蛇谷敗退の話を聞いていたので、「どんなかな」と思っていましたが、取り付きの林道には全く雪が無い状態で、蛇谷ヶ峰までは夏道とさほど変わらず、ちょっとがっかりでした。

さすがに蛇谷ヶ峰以降は雪に覆われていて、雪山での道迷いし易い箇所の確認や、ルートファインディングのいい練習になりました。

また、夜は気温があまり下がらず、快適なテント泊ができました。

色々準備いただいた秋房リーダー、食担していただいたWさん、大変お世話になりありがとうございました。

余裕のある雪山テント泊は本当に楽しいですね。おかげさまでリラックスした楽しい山行が出来ました。

 

f:id:hirasankun:20180214163241j:plain

写真:横谷峠 幕地

 

f:id:hirasankun:20180214163253j:plain

写真:イクワタ峠北峰