京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

No.2952 大峰の沢 十津川水系芦廼瀬川遡行

2009年8 月21 日(金)夜~23 日(日) 上坂淳一CL 寒川陽子 竹田樹世子 AT 秋房伸一 小松久剛 [行程] 8/21(金) 20:00竹田駅北西口20:30=(マイカ―) ⇒24:10白谷林道入口24:20(自転車デポ)=(マイカ―) ⇒25:05七泰ダム(泊・25:15就寝) 8/22(土) 晴れのち曇り 5:00起…

〈個人山行〉[山紀行684] 別当代尾根・白峰南嶺

別当代山は白峰南嶺から東に飛び出した台地状のどっしりした山で登山道はない。北東に派生する尾根を勝坂から挑んだ。この他、②伝付峠~広河内岳の縦走、③農鳥小屋から間ノ岳の途切れていた区間の縦走、④小太郎山を今回の目的とした。 別当代山(笹山南稜線よ…

[No.2950] 大峰 八経ヶ岳周辺 (弁天の森、一ノ垰、行者還岳)

久し振りに夜中満点の星空を見る、4時過ぎに起き簡単な朝食を食べ身支度をする。コンパスを合わせ少し薄暗い中を歩く。 大峰 八経ヶ岳

[個人] 常念岳~蝶ヶ岳

[個人] テント泊縦走 常念岳~蝶ヶ岳 奇跡のような短い晴れ間の中、前常念方向、蝶ヶ岳方向、穂高連峰方向すべて絶景です

[No.2949] 南アルプスの名峰: 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳

・・・「日本の山・高さ順100峰」か「日本100名山(深田久弥)」と考えチェックしてみるとあまり行けていないのに驚いた。どちらを目安にするかは今のところ定かでないが「甲斐駒、仙丈」はいずれの目安をも満たしているので個人的欲求による例会企画…

No.2947 「RDBの会」第11回  植生観察(絶滅危惧種の保護)―コマクサの観察(燕岳・北燕岳)―

つばくらめ。昔、ツバメはそう呼ばれていた。つばくらめ、つばくら、つばくろ。雪形がツバメに似ているというこの山を最初に「つばくろ」と呼んだのは誰だろう。 槍を背景に

《山紀行683》 飯豊連峰

東北地方の梅雨はまだ明けない。台風8号とやがて台風9号になる熱帯低気圧の影響で日本列島はぐずつき続けている。そんな中、新潟・山形・福島県境に横たわる飯豊連峰を南から北への最長ルートを縦走した。 写真:飯豊本山(草履塚山頂より)