京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

岳連・講習会・トレ

No.3068 金毘羅アイゼントレ

年末の槍が岳の準備山行として設定しましたが、槍が岳参加希望の4名以外に新人を含む4名の参加があり、にぎやかに練習できました。岩もアイゼンも初めてという辻さんも、アイゼン初めての酒井さんも軽々サクサク登っておられました [北尾根に取り付く丸山…

[岳連] 岳連岩登り講習報告 御在所「砦岩」

砦クラック(5.10a)を登るT

岳連クライミング講習会報告  「比良大岩谷天狗岩」

南壁のZ字ルート(40mⅤ級+?)、中央下部のスラブ(20mⅣ級くらいか)の3本を登りましたが、落ちそうな所はペツルが打ってあり、ホンチャンぽい面白い岩場でした。 (南壁Zルート核心部をリードする丸山 ※非ビレイヤーが撮影)

〈岳連〉沢登り講習:神崎川・赤坂谷

2010年9月5日 (きれいなナメ。盛大な沢登り)記録 秋房【参加者】AT 秋房伸一 小松久剛 向 昌宏 小泉賀奈子計5名 (幕地で留守番:亀島)【天候】快晴【記録】神崎川幕地 8:00→神崎川本流入渓8:30→赤坂谷出会(岳連一行と合流)9:00→(テスト岩)10:30→11:…

〈個人山行報告〉 御在所岩登りトレーニング

P3を過ぎて、今回の目玉のヤグラの取りつきへ。出だしのクラックの使い方と最後のチョックストーンの乗り越しが難しいですが、クライミングらしいピッチでしめくくって前壁ルンゼから下山しました P2ヤグラにて

No.3023 岩登り練習:御在所

登攀終了後、今度は懸垂下降にて取り付き点まで下降する。

No.2995 岩登り練習/金毘羅/ワイケン尾根

今日のテーマは<登山中の危険個所の通過>。3月7日にほぼ同じ内容の例会を実施したので、若干の逡巡を巡らせましたが今回も簡易ハーネスを使用した固定ロープ利用の練習をしました。 とりあえずワイケン尾根の取付きまで行って、小さな岩場でロープワーク。…

No.2989 岩登り練習/金毘羅~翠黛山

今日のテーマは<登山中の危険個所の通過>。とりあえずワイケン尾根の取付きまで行って、小さな岩場でロープワーク *スリング製作(Wフィッシャーマン) *簡易ハーネス上下の製作 *固定ロープの自己確保(オートブロック)*懸垂下降(ムンター) を繰り返し練…

No.2970 金毘羅アイゼントレ

冬山に備えて金毘羅山でビブラムとアイゼンによる歩行練習をした。 「一般登山での岩場の通過」という想定、またシーズン初めということもあって、入念にビブラムの履き馴らしをすること、比較的簡単なルートで極力ロープを使用せず登り降りすること、及びリ…

No.2966 平成21年度 遭難救助訓練 (実践編) 比良山系

今回は「24時間経っても下山報告がない」ことから、遭難対策委員会の設置~捜索~救出までの一連の流れを踏襲した

[岳連]2009年9月5日(土) 沢登り講習会(芦生・由良川)

芦生原生林の由良川源流をゆったりと辿る楽しい沢登りができ、皆様に感謝しています。今度は、1泊2日でゆったりと芦生の集落から遡行してみたいと思いました。

岳連:京都府下一斉清掃登山大会

高雄~落合コースの清掃登山も今年で3回目になりました。年々、ゴミは少なくなっており、これも積極的にボランティア活動に参加して下さった皆さんの努力の結果と感謝しています ゴミをまとめる 清滝にて

No.2923 武奈ヶ岳集中登山(A):水晶小屋コース

小屋で宴会、と言われるとどうしても行きたくなってしまう。焼き肉、と言われるとなおさらだ。

〈個人山行〉 伊吹山 雪上講習登山 体験記

大阪のIBS石井スポーツに置いてあったチラシをみてガイド山行を申し込んでいました。山岳会からみると「それって、いったい何なの」といったものなのかもしれませんが、一例として報告します。

No.2908 金比羅アイゼントレーニング

【日程】2008年12月7日(日)【参加者】4名【天候】快晴(気温 最低-2℃ 最高8℃)23日 8時9分 三条京阪駅 大原行き京都バス乗車 8時45分 戸寺バス停 9時40分 江文神社集合 12時00分 ワイケンの頭 14時前 ホワイトチムニー 15時20分 現地解散【CL所感】43期 H.M.…

藤内ボランティア

遭難救助もそうですが、山の人たちのチームワークはすばらしく誰とも無く自分のできる事をして、疲れたら変わり人の優しさを感じさせてくれました

No.2858  金比羅アイゼントレーニング(岩登りポイント)

【日程】2007年12月8日(土)【参加者】計3名【タイム】9時江文神社~11時30分Y懸の頭~3時江文神社【内容】Y懸尾根登攀,Y懸の頭で懸垂下降 【感想】50期 K.I.本日はありがとうございました。とても充実した1日でした。Y懸尾根コース 日差しは温かく、景色…

No.2828  府岳連主催:清掃登山 (国道162号線槇ノ尾―清滝―落合)

【日程】2007年6月3日(日)【参加者】計28名【記録】10:30槙ノ尾集合 清掃開始12:15清滝昼食12:45清掃開始14:30清掃終了 なかやにてお疲れさん会15:30解散 バス乗車 【参加者感想】 40期 K.N.何で、こんなところにカンカンを捨てるのでしょうか。どうしてもそ…

No.2815  金比羅アイゼントレ

【日程】2007年4月15日(日)【参加者】計5名【行程】9時馬場出発~北尾根・Y懸尾根に別れて登攀~ホワイトチムニーでフリークライミング~15時馬場,解散 【内容及び感想】K.N. 春山に備えてアイゼントレ&フリーでもできれば,ということで,4月の金毘羅に行…

No.2807  大阪PUMP

【日程】2007年2月18日(日)【参加者】計2名【内容】8:30山科、9:30-15:00大阪パンプにてリードクライミングとボルダリング 【感想】天気は回復傾向なのだが、空はどんよりだった。今回も烏帽子はあきらめてパンプへ向 かった。5.9でアップ後、それぞれ10台、…

No.2806 ゲレンデスキー練習

【日程】2007年2月17(土)【参加者】計2名【内容】近江今津~箱館山スキー場~マキノ高原温泉入浴後近江今津で解散 【記録と感想】今年は本当に雪がない。国境は先週から人工雪のみの営業だったので箱館山に行くことにした。駐車場につき駐車料を払うところで…

No.2805 雪上訓練

【日程】2007年2月4(日) 【参加者】計2名 【天候】雪のち晴れ 【行程】7:35イン谷-9:40堂満3ルンゼ上部、10:00-14:40雪上訓練、15:00下山開始-16:30イン谷口 【報告】 堂満3ルンゼ上部で雪上訓練をした。かなりの斜度だったので、各自50mロープで立ち木にセ…

No.2796 金毘羅アイゼントレ

【日程】2006年12月3日(日)【参加者】4名【天候】曇り【内容】9:00駐車場、Y懸尾根にてアイゼンの登下降、Mフェースにてフリークライミング、15:00解散 【報告】Sさんが遅れるとのことなので、M山・Oは一足先にY懸でのアイトレに取りかかる。二人とも今シー…

No.2792 大阪PUMP (雨天のため烏帽子岩から変更)

【日程】2006年11月19日(日)【参加者】3名【天候】雨【内容】9:00~15:00大阪PUMPにてリードクライミングを中心に行う。最後30分ほどボルダリング。 【記録】「烏帽子に行くと雨が降る」結局一度も烏帽子にいけず年が明けそうです。というわけでPUMPへ。この…

No.2769 大阪パンプ(烏帽子岩クライミングから変更)

【日程】2006年6月18日(日)【参加者】4名 非会員2名【天候】雨のち曇りのち晴れ【行程】8時山科駅前集合 9時30分大阪パンプ着 17時京都解散 【感想】43期 H.M.前日からの雨も朝方には上がり、曇天ながら烏帽子岩が行けそうということで、西宮北インターを目…

No.2768 岳連:清掃登山

【日程】2006年6月4日(日)【参加者】10名【天候】晴れ【行程】9:30出町柳駅集合、出発→10:00ケーブル比叡山上駅より清掃開始→12:00瓜生山にて休憩、昼食→13:00清掃開始→14:00北白川フラワー薬局前ゴミ集積場下山、証拠写真撮影、解散 【記録】18期 S.S.集合…

No.2760 アイゼントレーニング:金比羅

【日程】2006年4月29日(土)【参加者】6名【天候】曇り後晴れ【内容】Y懸尾根アイゼン登攀,Y懸の頭で懸垂下降,ユマール登攀,ホワイトチムニーに移動してさらにアイゼントレ及び登攀【行程】江文神社馬場8:30 Y懸の頭10:30 ホワイトチムニー1…

No.2755 五竜遠見スキー場スキー練習

【日程】2006年4月14日(金)~16日(日)【参加者】3名【行程】4/14 京都駅発 23:30集合4/15 0:02北国~糸魚川~南小谷~飯森7:52~プチホテル、セルフィユ着後白馬47スキー場にてスキー練習4/16日昼ごろまでスキー練習後帰京 【記録】 44期 K.T参加予定だっ…

No.2749 荒島岳スキー&雪上訓練

【日程】2006年3月18日(土)~19日(日)【参加者】6名【行程】18日 8:00山科駅前集合-10:30勝原スキー場駐車場-11:15出発-12:00リフト終点-14:00もちが壁(雪洞作り)19日 7:30出発-8:30リフト終点(8:30~9:00ビーコン捜索練習)-9:30勝原駐車場-入浴-14:30京…

No.2745 佐々里峠クロスカントリースキーツアー及び講習

【日程】2006年2月12日(日)【参加者】5名【天候】雪【行程】広河原バス着10:00--スキーの扱い方歩き方等の講習10:20--林道入り口(登行開始)11:00--昼食(12:00-13:00)--佐々里峠1:45--林道入り口15:30--スキー場ロッジにて休憩及び滑降に説明16:50--バス…