京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

No.3258 比良55-30 須川峠から蛇谷ヶ峰

2012年12月15日(土)

本日例会初参加の田中さんも、積雪の中のボッカというしんどい状況の中、淡々と歩かれ・・・

suga1.jpg

 

 

【参加者】L秋房伸一、小松久剛、田中靖之 会員3名

ボッカポイント取得 田中

 

【行 程】

ロッジ前8:15=黒谷しゃくなげ運動公園(車デポ)9:35~10:04林道の須川峠入口看板~11:17須川峠~12:45蛇谷ヶ峰13:15~13:56須川峠~14:20横谷峠14:28~14:44林道~14:49畑~16:00畑バス停~15:06デポ地

【天 候】 くもり

 

写真:須川峠から蛇谷ヶ峰への尾根道にて

 

【記 録】 52期 秋房伸一

天気予報は雨。京都からの車中も雨だったが、デポ地付近からは止み、入会後初例会の田中さんは、いきなりのボッカ挑戦でスタート。

1月の積雪期比良全縦走合宿のサポート練習というのが今回の例会の趣旨。「畑」集落から須川峠、迷ってはいけないので、要所要所にテープをつけながら登った。林道のところから積雪があるが、深さはくるぶしくらいで、歩きに支障はない。

 

須川峠にはデポ地から100分ほどで到着。山道の下部は若干迷いやすいところがあるが、中腹からはしっかりした気持ちの良い道だった。2009年の積雪期比良全縦では豪雪のため全縦をあきらめ、須川峠から下山したが、下山だけで4時間近くかかっている。雪が多く、周囲の地形も夏道も分からなかった。

須川峠から蛇谷ヶ峰へは約90分で到着。道は雪で覆われているものの深くはなく、サクサク歩けた。

蛇谷ヶ峰山頂には誰もおらず、足跡も無い。ガスのため眺望も無い。

再び須川峠を目指し、山頂から25分ほどで到着。積雪期にはあんなに苦労していたのに、あっけない。須川峠から横谷峠へも25分ほど。

 

横谷峠から畑へ下る道は、これまで歩いたことがなく、そこを踏査するのが今回の例会の目的のひとつ。出だしは、はっきりしているがすぐに道が不明瞭になり、緊張したが、少し歩くと凹状の明瞭な道に出合い、林道と交差するまで踏み固められた良い状態だった。なんと、峠から16分で林道、21分で「畑」集落に着いた。特別、早足で急いだつもりはなかったが。比良縦走路からの下山路としては、最短最速のルートだろう。

当初の目的を達成し、帰路は車で積雪の林道を走り、横谷トンネルを抜けて葛川で鯖寿司を買って帰った。

 

【感想】55期 田中靖之

入会後初めて例会に参加させて頂きました。

今回ボッカするにあたって今まで最大13キロまでの荷物しか背負ったことがなく20キロの荷物を背負って登れるのか、かなり不安でした。

初めの登りだしは荷物の重みで歩くたびに足に痛みがあり、またバランスをくずしたりしましたが、須川峠ぐらいから徐々に重さに慣れたせいか足の痛みもなくなり、なんとか蛇谷ヶ峰についた時はほっとしました。

たどりつけたのは秋房リーダーと小松さんが積雪の中、先頭と後方を歩いてくだったおかげです。すごく心強かったです。先頭の方のトレースを歩き、積雪の中を歩け楽しむこともできました。今回積雪の中でのボッカになり大変貴重な体験ができありがとうございました。

これからテント泊などで重い荷物を背負って歩けるようもっとトレーニング頑張りたいです。

 

また秋房リーダーと小松さんがコンパスと地図で現在位置の把握に努められていて、特に雪山で道がわからない状況での読図の大切さを痛感しました。

今回まだ読図ができない私では進むべき方向もわからず、ただついていくだけでした。

これから読図ができるよう頑張っていきたいです。

秋房リーダー、小松さん本当にありがとうございました。

今後も山行に参加させて頂きたいので今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

【感想】52期 小松久

前週の常神半島忘年会で秋房リーダーに「こまっちゃんも来たら?」と誘われて参加表明したものの、当日の予報は雨。

また雨の北比良を歩くのか、と若干憂鬱でしたが、結果としては雨も降らず、予想以上の雪の中を歩けて楽しいハイキングでした。

本日例会初参加の田中さんも、積雪の中のボッカというしんどい状況の中、淡々と歩かれ、価値ある1ポイントを獲得されていました。

12月中旬にツボ足で膝くらいまで雪があるとは、この冬はどっさり雪が降りそうですね。

秋房リーダー、田中さんありがとうございました。

 

suga2.jpg

 

写真:蛇谷ヶ峰から縦走路へ

 

 

suga3.jpg

 

写真:蛇谷ヶ峰山頂