京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

岳連・講習会・トレ

No.3977 雪山シーズン始めのクランポントレーニング

2022年11月12日(土) 【メンバー】CL HT、NF、TW、DF 計4名 【行 程】11月12日 晴 駐車場9:00~白坂9:30~クランポントレーニング~岳観音堂跡の先のザレ場 12:20~昼食~白坂13:30~駐車場14:00 【記 録】53期 HT リトル比良の白坂でシーズン始めのクラン…

レポート 岳連 夏山ファーストエイド講習会

2019年7月6日(土) レポート 59期 江村一範 夏山のシーズンを前にした7月6日、京都府山岳連盟の遭難対策委員会の主催で「夏山ファーストエイド講習会」があり、当会からも参加したのでレポートさせて頂きます。 場所はいつも総会や新年会で使わせ…

No.3779 荒島岳雪上訓練

2019年1月12日(土)〜13日(日) 【メンバー】 CL江村一範、平川暁朗、小前竜吾 【行程】 12日 07:15 旧勝原スキー場駐車場 08:50 トトロの木 09:30 深谷の頭 10:30 シャクナゲ平 幕営 13日 06:40 シャクナゲ平出発 07:15 西荒島岳 07:35 荒島岳15…

No.3775 太陽ヶ丘オリエンテーリング例会 読図ポイント

2018年12月15日(土) 【メンバー】 小泉賀奈子(CL)、竹山昌孝、平川暁朗、梅村重和、江村一範、YK、齋藤庄一、伊藤 清忠、非会員1名 計9名 【行 程】 12月15日(土) 晴れ 9:00 総合公園内体育館にてOLの説明とコンパスの使い方や歩測について…

No.3718 2018年3月31日(土) 岩登り練習(北小松の岩場)

2018年03月31日(土) 【メンバー】CL AT、山形真知子、NF、YN、中村恵子、小前竜吾、星野ひとみ 以上7名 3月31日(土) 快晴 京都~北小松の岩場~京都 【記録】51期 AT ぎりぎりまでどのような内容の練習をするか決めていなかったが、メンバ…

No. 3701 夜間登山と大文字山ビバーク

【メンバー】L長野浩三,AT,TH,土井司,TS,ふじわら(会員外) 【タイム】2017年12月2日21時 銀閣寺集合~21時40分 大文字山三角点・ビバーク 12月3日7時30分 三角点~8時 銀閣寺 【天候】晴れ 【記録&感想】46期 長野浩三 恒例の大…

No.3678 沢練習 ツメカリ谷遡行

2017年8月5日(土) 【メンバー】CL高橋秀治、SL辻 博史、鹿嶽眞理子、藤田哲陽、藤井康司、土井司、TW、TS、平川暁朗 会員9名 【天気】曇り後小雨後晴れ 【行程・記録】平川 集合ロッジ前 7;00~神崎川林道前 8;45 林道からの下降点10:10~ルートに迷…

№3676 縦走練習/北ア/涸沢岳西尾根

2017年7月28日夜~29日 天候:曇り時々雨 【参加者】 上坂淳一L 藤井康司 TS 平川暁朗 増川雄太 YN MK 会員7名 【記録】上坂淳一 28日京都→道の駅上宝(仮眠) 29日道の駅上宝→新穂高村営駐車場5:35~7:00 白出沢出合~11:30森林限界~12:30蒲田富士 ~15:00涸…

№3674 歩行練習/南ア/塩見岳

2017年7月15日~16日 天候:晴 【参加者】 上坂淳一L 藤井康司 YN MK 会員4名 【記録】上坂淳一 15日京都→飯田(昼食、買出し)→鳥倉林道P(幕) 16日鳥倉林道2:40~三伏峠5:16~本谷山6:26~塩見小屋7:56~8:57塩見岳9:10~三伏峠12:08~12:55登山口~13:58鳥倉…

〈個人山行〉 沢練習「神童子谷遡行」

2019年6月24日(土) 高見淵をリードする幸三郎さん 【メンバー】L高橋秀治、鹿嶽眞理子、高橋幸三郎、土井司、TW 会員5名 【行程】6月24日(土)ロッジ前6時30分集合⇒神童子谷林道終点(車デポ)9時30分~9時45分スタート~入渓9時55分~トガ淵~へっついさ…

No. 3646 夜間登山と大文字山ビバーク

【メンバー】L長野浩三,AT,比留間照幸 【タイム】2017年4月1日21時 銀閣寺集合~21時40分 大文字山三角点・ビバーク 4月2日6時30分 三角点~7時 銀閣寺 【天候】晴れ 【記録&感想】46期 長野浩三 恒例の大文字ビバーク例会だが,今回…

No. 3620 夜間登山と大文字山ビバーク

【メンバー】L長野浩三,上坂淳一,藤井康司,比留間照幸,江村一範,S 【タイム】2016年12月3日21時 地下鉄蹴上駅改札口集合~22時30分 大文字山三角点・ビバーク 12月4日7時 三角点~7時30分 銀閣寺 【天候】晴れ 【記録&感想】57期…

レポート 第三級アマチュア無線技士 取得記

2016年11月27日 59期 江村一範 私の好きな映画の一つに「銀河鉄道の夜」があります。 よく知られた宮沢賢治原作の作品をアニメ化したもので、 登場人物が猫に置き換えられた幻想的なアニメーションです。 この映画には原作には無いシーンが幾つかあ…

No.3600 ロープワークの練習 岩ポイント

【参加者】CL52期小松久剛 46期松井篤 53期高橋秀治 56期土井司 57期TW 57期WS 58期吉田史和 59期 TS 59期江村一範 見学 園田幸奈 計10名 懸垂下降の復習 【天候】6月25日(土)曇り時々雨 【記録】 6/25 8:00出町柳駅前発~9:30ワイケン尾根取り付き~15…

No.3585  琵琶湖バレースキー場練習

2016年2月11日(木) 【メンバー】(CL)穐月大介、根岸慶子、藤井康司、計3名 【行 程】 京都地下鉄国際会館駅7:30(車)=びわ湖バレイ山麓駐車場8:00(ロープウェイ)〜びわ湖バレイスキー場滑降練習開始9:00〜内見山レストラン昼食(13:00~13:45)~空…

〈個人山行〉 太陽ヶ丘オリエンテーリング

2015年11月23日(月) 【メンバー】 山本夏雄(CL)、小泉賀奈子吉田史和 計3名 【行 程】8:30京阪宇治駅集合=(車)=山城総合運動公園 太陽ヶ丘 10:30 食堂前よりOLスタート 13:20 OL終了、食堂前に集合 13:40 ポイントの検証 14:30 帰京 【記 録…

No.3437 金比羅ワイケン尾根例会 ※岩ポイント

2014年11月8日(土) 9月に個人山行でしたが、中尾さんにお願いして源次郎尾根から剱岳に登って来ました。京都に戻ってからは無性に岩に触りたくなり岩登りの経験があるワイケン尾根例会を企画しようと思いましたが、リーダーとして何をすれば良いか等が解…

No.3347  びわ湖バレイスキー場 バックカントリー練習

樹氷がとてもきれいで、まるで天ぷらのよう。ここでキックターンの練習。ゲレンデスキーヤーの私にとっては必須科目。

No.3330 遭難救助訓練(比良 明王谷)

【記録】以下はすべて訓練における記録で、遭難事象は事実ではありません。救助隊の記録として(後日の保険請求等を考慮した)費用等を含む様式で記載しています。(※web原稿では一部未掲載) なお、訓練でなければ翌朝からの捜索のためには、公的救助機関への…

〈個人山行〉剱岳(に向けて) 岩特訓 第4回

2013年7月15日(祝・月) 【指 導】 野崎正和 【参加者】 奥野淳子 鈴木かおり 2名 【練習内容】 Y懸の頭にて、トップロープでクライムダウンとスタティック(静的)なバランス・クライミングを3回繰り返し(登山靴を履いて。ザックを背負っては1回)。…

NO.3303 比良中谷αルンゼ

アルファルンゼは、ロープを使ったかんたんな登攀・懸垂下降・浮き石だらけの急傾斜の歩行という要素があり、春に沢登り初めてという初心者が練習をするのには、確かに適しているのかもしれない。 動画はリンクをクリック2013αルンゼ動画

〈個人山行〉剱岳(のための)岩特訓 第1回

2013年5月6日(祝) 【指 導】 野崎正和 【参加者】 奥野淳子 辻春見 鈴木かおり (会員3名) 【練習内容】 Y懸尾根の取り付きから1ピッチ・2ピッチにて、トップロープでスタティック(静的)なバランス・クライミングとクライムダウンの練習(ザックを背…

〈個人山行〉 琵琶湖バレイスキー練習と比良岳ツアー

2013年3月3日 比良岳登り 【メンバー】穐月大介(CL)、田辺久美子、小泉賀奈子、鈴木かおり、根岸慶子 【行 程】 びわ湖バレイスキー練習 9:30~11:30 <びわ湖バレイ木戸峠~比良岳往復バックカントリーツアー> 木戸峠11:30~比良岳昼食(13:00~13:30…

〈個人山行〉金毘羅山・ロープワーク練習

2013年2月23日(土)金毘羅山・ロープワーク練習 ボルト打ちというものをいつかする時が来るような気がして、・・・ 【メンバー】8期 山本夏雄L 52期 小松久剛 【記録】小松久剛 【天候】晴れ時々小雪 【タイム】 2/23 9:00京都北山発→10:20江文神社…

【番外】比良救助活動応援(八淵の滝隊)

初めて遭難現場の救助活動に協力しましたが、遭難救助応援の大変さを初めて実感できました。 写真:5人で要救助者を稜線まで引き上げる

No.3207 金毘羅ロープワーク&懸垂下降トレ *岩登りポイント

2012年7月8日(日)

No.3190 金毘羅アイゼントレを中止して大阪クラックスへ

ロープを使ったクライミングは初めての川嶋さんにエイトノットを教えて早速5.8,5.9のルートを登った。川嶋さんは最初はトップロープで登ったが,すぐにリードをされていた。クリップもスムーズで初めてとは思えないほどだった。

No.3162 比良ワーク

2011年12月10日(土) 望武小屋跡で

No.3099 金比羅アイゼントレ(岩ポイント)

槍へ向けたアイゼントレと思っていたが,特にアイゼンを義務づけなかったところ,総勢14人の岩登り例会となった。はじめてハーネスをつける人もおり,今回は3つのロープパーティに別れて中間の人は登高器で登るパターンとした。 懸垂下降する小泉

No.3090 金比羅アイゼントレ-岩登りポイント-

晴天の晴れのもと,八ヶ岳,槍ヶ岳をにらんでアイゼントレに出かけました。 Y懸尾根のとりつきで,エイトノット,インクノット,ブーリンなどの基本的なロープの結び方のおさらいをした後,アイゼンで,要所を確保してY懸の頭へ登りました。四方会長の昔な…