砦クラック(5.10a)を登るT
[岳連]2010年10月24日(日)
岳連岩登り講習報告 御在所「砦岩」
【参加者】向 昌宏 AT 計2名
【天候】 晴れ
【記録】T
8:00藤内小屋→8:30砦岩→15:20登山口
向、Tの2名で岳連岩登り講習会に参加。
テーマは「クラック(ひび割れ)の登り方。」
御在所岳藤内小屋の裏にある「砦岩」で行われた。
まずは講師として招かれた京都岳人クラブの方がお手本としてリードし、トップロープをかけてもらい、順番に登攀練習。
講習生の人数が多いので、周辺の他ルートにもトップロープをかけ、賑やかに登攀した。
砦クラック(5.10a)を登る向
練習を終えると、下山は中道から足早に下山し、講習を終えた。
[感想]51期 T
クラックの登り方はジムでは練習できない動きなので、とても勉強になりました。
しかし、一度で身につくはずもなく、結局フェースの登り方(いつもの登り方)でクラックを登ってしまいました。
良い練習場があれば一度じっくり練習してみたいものです