〔例会3455〕
1月3日(日)大雪のため中止。
〔例会3456〕
1月12日(月)白くら
【参加者】酒井敏行、渡邉桂、比留間照幸、計3名
〔例会3457〕
1月18日(日)メンバーの都合がつかず中止。
〔例会3458〕
1月25日(日)白くら
【参加者】酒井敏行、AT、渡邉桂、石田晃司、辻博、計5名
〔例会3466〕
1月31日(土)白くら
【参加者】酒井敏行、粟田直和、渡邉桂、計3名
1月は、温暖な石灰岩の岩場、白くらに通いました。まっ黒クロスケ(5.10a)、私は王女様(5.10a)、仙人掌(5.10a)、道普請は慌てずに(5.10c)、モア・パワー(5.11b)、葛藤(5.12a)など、それぞれの課題に挑みました。
最上部にあるトトロ(5.11c)は、メインフェースから離れていることもあり、また石灰岩特有の前傾壁でもないためあまり人気の課題とは言えないのかもしれませんが、カチカチの垂壁で個人的にはとても面白い課題だと思いました。しかし核心のハング越え後のトラバースのあとの一手に苦しみ、計26便目でようやくRPできました。
【感想】57期 渡邉桂
新年明けましておめでとうございます。2015年のクライミング初めは温暖なシラクラで好調な出だしとなりました。
真っ先に登らせてもらい、無名の5.8をオンサイトして安堵。久しぶりのクライミングで、初めての岩場は恐怖感との戦いでした。続いて比留間さんに張ってもらったトップロープでまっくろくろすけ5.10aに挑戦。1ヵ所かなり手こずって怖い部分があってテンションも一度入ってしまいました。お昼を頂いて満腹になり、循環血液量の多くを消化器系に取られている中、再度トップロープで挑んだ2回目はテンションなしですんなり登ることができました。
自信がついたのでやっとリードで登る決意がついた3回目。1回目より緊張せず、楽しんで登ることができました。
リーダー、比留間さんの叱咤激励のおかげで充実感と楽しさのなか、クライミング初めの例会を終えることができました。今年もよろしくお願いいたします。