京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

No.3597 靑山讃頌舎と青山高原ハイキング

2016年5月18日(水)

【参加者】

L穐月大介 富岡慶子 田中靖之 会員3名

【天候】晴れ

【コースタイム】

近鉄青山町08:37〜

・靑山讃頌舎/大村神社:神社参拝と美術館見学(約1時間)〜近鉄青山町駅10:40=近鉄伊賀上津駅10:43〜比々岐神社11:10〜11:57昼食12:15〜奥山愛宕神社13:00〜青山高原三角点13:49〜布引の滝15:30〜四季のさと16:28〜東青山駅16:40

f:id:hirasankun:20160610223836j:plain

(靑山讃頌舎茶室・聴樹庵

【記録と感想】55期 田中靖之

 青山駅に穐月リーダーに駅まで迎えに来て頂き、平日で貸切の靑山讃頌舎(龝月明美術館)に訪れ、穐月リーダーから説明頂きがら絵を鑑賞せて頂き、その後和室でおいしい御抹茶とお菓子を頂く。

 穐月邸を出て、電車で近鉄伊賀上野駅迄移動。途中比々岐神社を参拝。大きな巨木が印象的でした。

途中沢沿いの林道を歩き(音羽山の沢沿いのような林道歩きでした)、林道の途中の沢沿いの河原で、昼食。穐月リーダーのお母様から頂いたおみやげをおいしく頂きました。昼食後、奥山愛宕神社の入口に到着し、長い階段を登り到着。

参拝後、次の青山高原三角点目指して登り、風車が間近に見える場所に到着。凄く大きな風車の羽が回っていて圧巻でした。青山高原三角点からは眺望もよく数十台の巨大な風車が点在し回っていました。

山道を下山し布引の滝を楽しみ四季の里を経て東青山駅に到着。

沢沿いの林道や神社、風車及び滝ありと変化に富んだコースで楽しかったです。

また私にとっては、めったに行く機会がない美術館鑑賞ができ、凄く充実した1日でした。リーダー、ご一緒頂きました富岡さん、今後共宜しくお願いいたします。

f:id:hirasankun:20160610223651j:plain

(比々岐神社社殿前・ブナ林

 

【感想】43期  富岡慶子

例会参加は何年ぶりでしょうか? ちょうど、近い内に龝月明美術館に行くつもりをしていたし、青山高原には行った事がないので参加させて頂く事にしました。美術館は平日に特別に開けて貰っているので、貸切りで、ゆっくり説明をして頂いてとても良かったです。仏教の知識があれば、絵をもう少し深く理解が出来るのにと思いました。叔母とも短い時間でしたが話しが出来て、心に響く話しも聴けましたし、ひと時、慌ただしい日常を忘れる時を過ごさせて頂いて感謝しています。 そして、久しぶりの未知の山域の山歩き、地図とコンパスを使うのも随分していない、前日からワクワクしながら地図に磁北線を描き入れました。地図を読みながら知らない所を歩くのは、やっぱり楽しい!コースも変化にとみ、新緑美しく、リーダーの文化的ガイド付きで充実した山行を楽しめました。距離も結構あったけど、歩いてないわりには大丈夫だったので、まだいけるかなと安心しました。秋の開館のシーズンにも、もしこのような例会あれば参加させて頂きたいと思います、リーダー宜しくお願いします。

f:id:hirasankun:20160610223808j:plain

(靑山高原山頂・風車群

 

【感想】25期 穐月大介(CL)

青山讃頌舎は実家なのだがあまり長く住んでいなかったので美術館開館を機にボチボチ周辺調査を行っている。当会にも紹介しても良いかと思えるコースが見つかったので今回企画した。

前日の夜より青山讃頌舎(実家)に泊まり、朝、会館準備を終え駅に迎えに行った。平日なので参加は1人でも十分と思っていたが、富岡さんと田中さんが参加してくださった。ちょっと早めに来てもらったので館ではゆっくりしてもらえたと思う。庭の小紫陽花が見頃、茶室の軸は丹後国風土記逸文浦嶋子」。

今日は天気がよくとてもうららかというか暑い。以前ルートを調査した時は道を描いたちゃんとした地図が見つからないのでGPSを頼りに地図にルートを書き込む事を目的に歩いた。その時は真剣に地図したので結構複雑な地形と思っていたが、道標を頼りに歩くとすんなり歩けた。

この辺りはお二人とも未知の山域だし要所要所退屈した頃、妙な物が現れるルートなのでそこそこ楽しんでいただけたと思う。朝早くから有難うございました。