京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

●北山など京都府下

〈個人山行〉近畿百名山シリーズNo.12Ⅷ 愛宕山・月輪寺北尾根《山紀行885》

平成28年1月24日(日) 関西百名山シリーズのときから8度目の新年愛宕山登山。今回は月輪寺北尾根を這い登り、短距離で山頂に達し、水尾への下山は高瀬山経由を目指したが時間切れで清和天皇陵経由に変更し御陵を目指したのだが・・・。20日に降った雪がしっか…

NO.3580 スノーシュー 沢知井坂から八ヶ峰

2016年1月16日(土) 写真:八ヶ峰山頂にて 【メンバー】 L秋房伸一、葛城美知子、奥野淳子、鹿嶽眞理子、藤田哲陽、藤田幸代、小西幸一郎、WT、吉田史和 会員9名 【行程】 16日(土)ロッジ前7:30=(R162周山街道)=美山町知見(デポ)9:30~知…

No.3574  読図山行・南山城の 古墳と山城を探す ※読図ポイント

2015年12月20日(土) 【天 候】晴れ 【参加者】CL穐月大介 四方宗和 辻野善信 葛城美知子 奥野淳子 辻春見 藤井康司 山本雅也 星野ひとみ (計9名) 【行 程】 Jr棚倉駅8:10~平尾城山古墳・今城跡8:35~北谷横穴群8:45~椿井大塚山古墳9:16~松尾神…

〈個人山行〉 太陽ヶ丘オリエンテーリング

2015年11月23日(月) 【メンバー】 山本夏雄(CL)、小泉賀奈子吉田史和 計3名 【行 程】8:30京阪宇治駅集合=(車)=山城総合運動公園 太陽ヶ丘 10:30 食堂前よりOLスタート 13:20 OL終了、食堂前に集合 13:40 ポイントの検証 14:30 帰京 【記 録…

No.3564 京都北山 読図例会 初級編

2015年11月3日(火) 【メンバー】 小泉賀奈子(CL),山本夏雄,上坂淳一,鹿嶽眞理子,田中靖之, TW,吉田史和 計7名 【行 程】 8:07叡山電鉄 出町柳駅=8:18三宅八幡駅9:00―9:10崇道神社―10:51 461のピーク 10:56―11:25瓢箪崩山 △532.2-11:44…

No.3558 黒豆狩りと養老山=三国山

2015年10月31日(土) ~11月1日(日) 【メンバー】(CL)辻春見 (SL)奥野淳子四方宗和、松岡みずほ、中尾諭、四方真知子、山本浩史、向昌宏、向真伊子、向ご子息マサ君、鹿嶽眞理子、土井司 広瀬ご夫婦(山行のみ、非会員) 【行程】 10月31日(土) JR長岡京1…

No.3543 初秋の北山で巨木とグルメの テント泊

2015年9月19日(土) ~20日(日) 【メンバー】(CL)辻 春見(SL)穐月 大介、岩波 宏、東野 政行、土井 司 計5名 【行 程】 9月19日(土) 出町柳9:41=10:00広河原BS10:07~10:57佐々里峠~12:22品谷山~12:56品谷峠~13:30廃村八丁 14:40~ソトバ…

No.2703 ロッククライミング入門 金毘羅

2015年 5月15日 【参加者】計5名【天候】晴れ時々曇り【行程】8時 JR山科駅前集合、9時 金比羅馬場駐車場、9時30分 ホワイトチムニー、13時Y懸の頭、14時Mフェース、15時30分 馬場駐車場、16時20分出町柳解散 【CL所見】 新緑の金比羅は大変な賑わいでした…

No.2695 京都北山:桟敷ヶ岳(読図、歩荷ポイント)

2005年4月24日(日) 【日程】2005年4月24日(日)【天候】晴れ【参加者】計5名 【コースタイム】8:10出町柳バス停発9:10岩屋橋バス停着、9:50志明院着、10:30薬師峠着、13:20桟敷ケ岳山頂着、15:16岩屋橋バス停着 【記録】47期 K.D.少し早めに出町柳に着くと、O…

No.3491 「ミツバツツジと愛宕山」

2015 年4月19日(日)雨のち曇 【記録】 そぼふる雨の中を出発。芦見峠では全員で整地(読図)の練習。地蔵峠まで上がると馬酔木が咲き乱れている。愛宕まではずっとガスに覆われ視界はなかった。 三角点を踏み、愛宕神社にお参りし、休憩所を使わせていただく…

〈個人山行〉近畿百名山シリーズNo.80 鷲峰山と金胎寺行場 《山紀行868》

写真1: 鷲峰山山頂の石造の宝篋印塔前で 平成27年2月22日(日) 鷲峰山(じゅうぶざん632m)は南山城の低山ながら金胎寺とその行場を伴い楽しませてくれる。清水谷川に下る行場は、急峻でスリルを味あわせてくれる。 【メンバー】 山本浩史L、藤松奈美、崎山康…

〈個人山行〉 二ノ瀬ユリ

【参加者】 CL山本夏雄 堤潤 【コースタイム】 貴船口8:35~大岩岐れ9:40~滝谷峠12:00~奥貴船橋13:15~鞍馬山15:00~貴船口15:55、距離13.9km 【記録】山本夏雄 朝に降った雪で集合場所をメールで交換して出町柳で無事合流して貴船口に急ぐ。貴船に近くな…

〈個人山行〉小野村割岳

2015年1月24(土) 写真:巨木と一緒に 【メンバー】 L高橋秀治、堤 潤、秋房伸一 会員3名 【行程】 24日(土) 京阪三条6:30~広河原下之町(デポ地)8:05~9:45 711P~11:30 911P~12:00小野村割岳12:30~13:00林道~14:55堰堤~15:30デポ地 【天気】曇/…

No.3443 天王山オリエンテーリング

山は、楽しく登りたいものです。しかし、道を正しく進む(自分の位置を把握する)ことが大切なのだと痛感いたしました。ゴールや道中の所々で会の皆様を見かけたときの安心感を忘れられません。本当に迷っていたら、さぞかし不安であり、下山したり人と出会…

No.3437 金比羅ワイケン尾根例会 ※岩ポイント

2014年11月8日(土) 9月に個人山行でしたが、中尾さんにお願いして源次郎尾根から剱岳に登って来ました。京都に戻ってからは無性に岩に触りたくなり岩登りの経験があるワイケン尾根例会を企画しようと思いましたが、リーダーとして何をすれば良いか等が解…

No.3431 秋の北山で巨木と鍋のテント泊例会改め 周山での鍋宴会&桟敷ケ岳山行

辻Lの例会は、白山の時も天候にハラハラしましたが、他の例会にはない楽しさがありました。参加者みんなの個性が際立つような、やいやい言いながらも仲良くですよね。 辻Lの個性が引き出すパーティーの味かなあと思います。

No.3421 フリークライミング めざせ11
③の3 金比羅ピラミッド

今回は野崎さん例会に合流。金比羅ピラミッドで、逆さ打ちハーケンルート10c、バナナスキャンダル10bcなどにトライした。

〈個人山行〉 近畿百名山シリーズNo.73  敦賀半島の展望・西方ヶ岳

平成26年10月11日(土) 敦賀湾を抱き込むように西に張り出した敦賀半島は敦賀原発、美浜原発そして高速増殖炉“もんじゅ”があることで知られている。半島の背骨は岩混じりの稜線で、その最高峰西方ヶ岳(763m)から蠑螺ヶ岳(685m)を縦走した。

[No.3397]音羽山ボッカ~石山寺

渓流に降りて石をザックに詰める。計量後、ポッカ開始。幾つもの滝や奇岩を横目にゆるやかな林道を行く。35度を超える猛暑日だが、渓流からの涼風が心地よい。 桜の馬場(桜の広場)で小休憩。ここまでは車で来れるようだ。台風の傷跡か、土砂崩れ跡が痛々…

No.3377 音羽川沢登り

平成26 年5 月11 日(日) <大比叡> 平成26 年5 月11 日(日)天候:晴れ【参加者】L上坂淳一 AT 秋房伸一 由良俊夫 高橋幸三郎 久代まゆみ 会員6名 <千日回峯の拠点/明王堂> 修学院駅8:32~9:00雲母橋~10:45クリンソウの群落のある堰堤~11:30桜馬場~1…

〈個人山行〉関西百名山シリーズNo.100最終回・比叡山と感謝の集い《山紀行838》

平成26年5月11日(日) 関西百名山シリーズが終に最終回となった。最後だからといわき市から駈けつけてくれた尾崎さんを始め過去最高の参加者を集め快晴の空の下、京都人の心のふるさととも言うべき比叡山に登った。大津市坂本から裳立山を経由し大比叡から…

〈個人山行〉太陽ヶ丘オリエンテイリング

2014年4月19日(土) 今回は競技ではありませんので 読図の勉強に役立ててください、OLはやれば面白い事が実感できますので機会 が有りましたら参加してください。

No.3370 里山ハイク 大文字山~三井寺

桜は満開で、中でも疎水の取水堤からの眺めはまさに絶景でした。 大文字山山頂にて

落下テスト 落合の岩場

「一度、クライミング中に落下する練習がしたいですね」という話を前々からしていて、それではせっかくなので例会として実施しようということになった。

〈個人山行〉愛宕山・明神谷から芦見谷東尾根《山紀行831》

平成26年3月4日(火) 今年の愛宕山は雪が多く楽しい。今冬4回目の愛宕山は前回歩けなかったルートを全て歩いた。再び明神谷を遡行し表参道五合目に乗り上がりケーブル駅跡の尾根、表参道東の尾根筋、愛宕三角点東尾根、そして芦見谷東尾根を辿った。このと…

〈個人山行〉愛宕山・明神谷

平成26年2月23日(日) 14日に市内でも4㎝の雪が降った。この1週間寒い日が続き愛宕山は白いまま。見上げていると意欲をそそられ今年3度目の愛宕山に登った。関西百名山シリーズのコースにするには厳し過ぎる明神谷を登った。 写真2: 首無地蔵にて 【メン…

No.3344 雪が付く前の演習林稜線歩き

京都市で初雪のあったこの日、芦生の山は10㎝の積雪があり初雪山山行となった。

No.3338 天ヶ岳・目(紅葉)と舌(きのこ)で秋を味わう RDBの会 第49回

天ヶ岳山頂にて

〈個人山行〉 若丹国境の八ヶ峰と綾部四方邸 《山紀行816》 関西百名山シリーズ

丹波の秋は黒枝豆が名物。綾部四方邸で毎年企画される収穫祭に乗っかって翌日、関西百名山シリーズは若丹国境尾根の八ヶ峰(800m)に登った。 八ヶ峰800m (奥ヶ迫山への稜線より)

No.3314 由良川源流テント泊 *合宿ポイント

2013年8月3(土)~4(日)