京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

●近畿その他

No.3474  マキノ高原 寒風峠‐大谷山バックカントリースキー

(テレマークターンで樹間をすり抜ける) 2015年2月21日(日) 【メンバー】 穐月大介(CL)、中尾諭、田辺久美子、鈴木かおり 計5名 【行 程】 8:30 マキノ高原駐車場集合9:20出発~10:30スキーリフト降り場跡~11:50寒風峠 昼休憩12:30~13:05…

例会No.3467,3468,3469 フリークライミング友の会
2015年2月の記録

〔例会3467の1〕 2月8日(日)白くら。雨天のなか決行し岩場近くまで行くも、本格的な降雨のため中止。伊勢志摩観光に切り替えました。 【参加者】酒井敏行、AT、渡邉桂、石田晃司、計4名 〔例会3467の2〕 2月11日(水)千石 【参加者】酒井敏行、渡…

例会No.3455,3456,3457,3458,3466  フリークライミング友の会
2015年1月の記録

〔例会3455〕 1月3日(日)大雪のため中止。 〔例会3456〕 1月12日(月)白くら 【参加者】酒井敏行、渡邉桂、比留間照幸、計3名 〔例会3457〕 1月18日(日)メンバーの都合がつかず中止。 〔例会3458〕 1月25日(日)白くら 【参加者】酒井敏行、AT…

No.3448 フリークライミング めざせ11 ⑤の4 小豆島

2014年12月28日(日)夜~31日(水) 【参加者】酒井 敏行(L) AT(CL) 比留間照幸 渡邉 桂 計4名 【天候】晴れ 【行程】 12月28日PM9:00 神戸三宮 12月29日AM1:00 神戸港出航 AM7:30 小豆島・坂出港着 AM11:00 吉田の岩場 PM5:00 吉田の岩場発→宿 12月…

〈個人山行〉 近畿百名山シリーズNo. 8Ⅱ 大杉谷と大台ヶ原山

大台ヶ原山に端を発し熊野灘に注ぐ宮川はその上流を大杉谷と云う。黒部峡谷、新潟県苗場山域の清津峡と合わせて日本三大渓谷に数えられ、奥深くスケールの大きな渓谷美が楽しめる。平成16年9月の台風21号の大雨により渓谷の登山道が壊滅的な打撃を受け、今年…

〈個人山行〉《山紀行855》近畿百名山シリーズNo. 74・75・70Ⅱ 仙千代ヶ峰・古ヶ丸山・迷岳

三重県大台町にある仙千代ヶ峰(1,100m)は宮川貯水池の畔でどっしりと構えている。2日目は大熊三山縦走で古ヶ丸山(1,211m)、白倉山そして関西百名山シリーズで行った迷岳を巡った。自転車に故障があり結果的に2日間で44.7㎞を歩く長い歩行になった。

No.3429 稲村ヶ岳

船木さんプロデュースのチーズフォンデュは斬新で、稲村小屋の雰囲気とあいまってとてもおいしかったです。2日目の朝に雲海を見られたこと、大日山のロッククライミング(?)、洞窟探検までできて盛りだくさんの山行になりました。ご参加いただいた皆さん…

No.4319 フリークライミング めざせ11
③の1 芹谷屏風岩

ベストシーズンを迎えて大にぎわいの芹谷。エスニック11bc、ムササビ小僧11c、マシラ12a、舞姫11ab、ラバンバ11aなど、それぞれの課題にトライした。

〈個人山行〉 近畿百名山シリーズNo.72 高島トレイルの最高峰・三重嶽

平成26年9月28日(日) 近畿百名山シリーズの実質的第1回目は高島トレイル最高峰の三重嶽(さんじょうがたけ974m)に登った。赤岩山、武奈ヶ嶽を経由し石田川ダムに抱かれた山域を周回登山した。 写真1: 武奈ヶ嶽北稜線より三重嶽974mを望む 【メンバー】 山…

[No.3411]フリークライミング めざせ11
②の4

快適なお天気のなか、一日中クライミングを楽しめた。その後、舞姫(5.11ab)、エスニック(5.11bc)をかたづけたATはマシラ(5.12a)、比留間はラ・バンバ(5.11a)、酒井は舞姫(5.11ab)、エスニック(5.12bc)とそれぞれの課題に挑む。舞姫は、ラ・バンバとはま…

No.3411 フリークライミング めざせ11
②の3

ピン目クリップしたあとは絶対落ちたらあかんというプレッシャーで、簡単なところなのにホールドを見失ったりして少々じたばたしたけど、登れてたいへん嬉しいです。これで11は2本目。やったぜ!

[No.3411]フリークライミング めざせ11
②の2

今回はいろいろと細かいミスもあり、反省点の多い一日であった。なお、岩場で無防備に昼寝していた酒井はこの日マダニにやられ、あとで切開して摘出するなどたいへんなことに。ヒルやマダニのいる岩場では気をつけましょう。

No.3412 水曜ハイク アイスロード・シュラインロード

改めて六甲は①コースを選べばほとんど人に会わない静かな山歩きができる、②道標がしっかりしておりしかも数が多いので地図上で迷路のような山ではあるが大変歩きやすい、と感じたしだいです。 5人で歩きましたがそれぞれ個性的な人の集まりだったので話が大…

[No.3411]フリークライミング めざせ11
②の1

今週もヒルの芹谷。地味な課題に集中しなければならないのに、登れないけど楽しいラ・バンバンにお邪魔させて頂きありがとうございました。回収を伴うビレーは初めてで手間どい、助けて頂いた長野さん、ありがとうございました。覚える事が沢山ありますが、…

No.3403 フリークライミング めざせ11
①の4

染み出しもなく、予報に反して一日中晴天で、久しぶりにいい状態でのクライミングとなった。ハングルーズ10aでアップした後、ラバンバ11aをはじめみなそれぞれの課題にチャレンジするが、成果はATのラバンバRP(一撃)のみであった。

No.3401フリークライミング めざせ11
①の4

どこへ行っても雨が降りそうだったので偵察がてら芹谷屏風岩へ。アプローチでずいぶん迷ったが、壁はスケールが大きく迫力十分だった。染み出しがひどくまともなクライミングはできなかったが、比較的ダメージの少なかった小屏風のボーイズマインド(11a)と…

No.3390 オオヤマレンゲに会いに八経ヶ岳

久しぶりに会う方とも初めてお会いする方とものんびり話しながら歩けて、やはり山岳会はいいなあと思いました。鹿嶽さんは前週にも現地に行って花の咲き具合を確認されたとのこと。お陰さまで咲きっぷりの良いタイミングで見ることができました。

[No.3391]六甲全山縦走路(約4分の1)

今回初リーダーをさせて頂きました。企画段階でどのコースにするか悩みましたが、六甲全山縦走大会に2回参加し、そのトレーニングで10回以上歩いたコースの一部を企画しました。例会2日前迄は私以外の参加者は全員リーダー経験者でしたが、前日に今例会…

No.3374 大峰の沢 北山川水系 岩屋谷

2014年4月25日(金)前夜泊~4月27日(日) 写真:雄滝(130m)前にて 【参加者】CL小松久剛 SL長野浩三 計2名 【天候】4月26日(土)晴れ 4月27日(日)晴れ 【記録】 4/25 20:00京都駅八条口発~23:20岩屋谷林道着、幕営 4/26 6:50岩屋谷林道発~7:25斜瀑5m~7:…

No.3373沢初め・南紀の沢
 熊野川水系 滝本本谷

宝竜の滝の巻き道が非常に悪いので、それなりに気合を入れていく必要があります。そういう意味でも沢初めには向いていないかもしれません。 今年は沢的にはいまいちな年だったかもしれませんが、沢の仲間も徐々に増え始めていますので、また皆で沢に行きまし…

〈個人山行〉台高支脈の鋭鋒・迷岳 (関西百名山シリーズNo.99) 《山紀行835》

平成26年4月13日(日) 関西百名山シリーズに雨はない。今日も雨の予報を覆し降らなかった。台高山脈を三重県に飛び出した所にある迷岳(1,309m)の唐谷川両サイドの厳しい尾根を周回登山した。 写真2: 迷岳山頂にて 【メンバー】 山本浩史L(車)、西田 和美、…

〈個人山行〉南紀のピラミッド嶽ノ森山と金山・重善嶽( 関西百名山シリーズNo.98)

平成26年3月8日(土)~9日(日) 最南端の関西百名山、嶽ノ森山(376m)は古座川の対岸に屹立したピラミダルな山。嶽ノ森山に源を発し古座川に注ぐ犬鳴谷は滑床が美しい。串本から大島に渡り金山(117m)から展望を楽しみ、2日目は重善嶽(608m)と善司ノ森山(591…

No.3355 スノーシュー 横山岳

湖北の横山岳ということで、相当の積雪量を期待したが、想定よりも少なかった。 写真:頂上手前平坦部分を進む

No.3354 寒風峠(髙島トレイル)往復

先ほどまで足のつっておられた先輩がツボ足で、グリセードで我々を抜かして行かれました。ここでも、又ビックリ。私は知識として知ってはいても、グリセードを見たことが無かったのです。今回は本当に貴重な経験をありがとうございました

No.3348 元旦の熊野本宮を目指して- 南紀 熊野古道「中辺路縦走」改め 「伊勢路・中辺路縦走」

2014年初日の出

〈個人山行〉 関西百名山シリーズNo.96 淡路島の最高峰・論鶴羽山《山紀行821》

平成25年12月7日(土) 平成25年締め括りの関西百名山シリーズは明石大橋を渡り淡路島の最高峰、論鶴羽山(608m)に行った。古来信仰の山として栄えたこの山は一丁ごとに丁石が残る。海岸線からの表参道と対を成す裏参道を論鶴羽ダムから登った。 写真1: 論鶴…

No.3343 歩いて行こう!鹿の子温泉

小春日和の山の道 仲間と歩く 愉快愉快 今回初めてリーダーをさせていただきました。

〈個人山行〉六甲山のマイナールート 油コブシ・古寺山《山紀行820》

平成25年11月30日(土) 冷え込みが厳しくなった11月の末、青空の下紅葉が最後の美しさ見せていた。六甲山のマイナールートは沢山あるが今回は登りに坊主山、油コブシ(626m)、下りに古寺山(636m)を歩いた。 【メンバー】 山本浩史L、亀島文子、小西幸一郎 計…

No.3344 古屋から三国岳を経由して由良川源流まで読図力・歩荷力を試す例会

落ちる葉も落ち切った晩秋の北山は、好天だったこともあって遠望が効き、よい読図の経験となった。

〈個人山行〉大峰南奥駈道(笠捨山・玉置山・五大尊岳)

平成25年10月12日(土)~14日(月) 昨年に続き大峰奥駈道縦走を行った。今回は最南部の3座、笠捨山(1,352m)、玉置山(1,076m)、五大尊岳(約800m)を縦走し備崎では古式に則り熊野川渡渉により熊野本宮大社へと達した。 写真6: 10/14熊野川流域の雲海と朝焼…