京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

[No.3309] 八ヶ岳(阿弥陀岳・赤岳・硫黄岳)

八ヶ岳は中学校の登山で登って以来、好きな山だったので、とても楽しみな気持ちで参加させて頂きました 写真:バックには富士山、横岳付近にて

〈個人山行〉愛宕山ボッカ山行

2013年07月21日(日) 清滝バス停に8:10集合。先頭を鹿嶽さんにお願いし、猛暑の中での歩荷が始まった。九十九折は延々と続き、やっと着いた山頂で歩荷の水を捨てる 愛宕山 三角点にて 【参加者】L奥野淳子 穐月大介 辻野喜信 西田和美 辻春見 鹿嶽眞理子 …

No.3308 西日本最高峰 石鎚山

TさんとKさんはこの日、朝4時から数名でクライミングしていたとの事。元気だ。が、Tさんはこの時に腰を痛めてしまい、車中で座っているのも辛そう。それでもわずかな望みをもって四国へ出発。 17時過ぎ、瀬戸大橋を渡る。素晴らしい景色 スペシャル動画(T…

〈個人山行〉剱岳(に向けて) 岩特訓 第4回

2013年7月15日(祝・月) 【指 導】 野崎正和 【参加者】 奥野淳子 鈴木かおり 2名 【練習内容】 Y懸の頭にて、トップロープでクライムダウンとスタティック(静的)なバランス・クライミングを3回繰り返し(登山靴を履いて。ザックを背負っては1回)。…

No.3307 沢登り・台高の沢 吉野川水系 黒石谷

美しい淵を泳ぎ渡る

〈個人山行〉剣岳(に向けて) 岩特訓 第3回

2013年7月7日(日) 【指 導】 野崎正和 【参加者】 西田和美 山本憲彦 奥野淳子 鹿嶽眞理子 4名 【練習内容】 ピラミッドの左ノーマルの岩場にて、トップロープでスタティック(静的)なバランス・クライミングとクライムダウンを3回繰り返し。ザックを背…

〈個人山行〉剱岳(に向けて) 岩特訓 第2回

6月30日(日) 【指 導】 野崎正和 【参加者】 穐月大介 西田和美 奥野淳子 辻春見 鈴木かおり 5名 (飛入り参加 藤田哲陽 藤田夫人) 【練習内容】 ピラミッドの左ノーマルの岩場にて、トップロープでスタティック(静的)なバランス・クライミング。一度…

〈個人山行〉大峰の沢 川迫川水系 神童子谷

2013年6月29日(土)~6月30日(日) 癒し系の沢に気楽に行こうと企画した神童子谷であったが、意外と渋い沢となった。 釜滝にて 【参加者】CL小松久剛 寒川陽子 秋房伸一 会員計3名 【天候】6月29日(土) 晴れ 6月30日(日) 曇りのち雨 【行程】 6/29 06:00京…

[No.3305] 比婆山(広島県)

比婆山はイザナミが葬られている伝えの山である。 山頂はガスがまじりであったが、それがよけい古事記の世界らしい神秘的な雰囲気をかもし出し、いまにもイザナミが現れてくるようであった。 写真:比婆山御陵

〈個人山行〉比良の沢 口深谷

2013年6月22日(土) 雲に包まれる武奈ヶ岳につめ上げた 【参加者】CL小松久剛 長野浩三 藤松奈美 会員 計3名【天候】 6月22日(土)雨のち曇り【行程】5/12 7:00出町柳駅前→9:00口深谷入渓口~9:50 ゴルジュの滝左岸巻き終わり~13:56 最後の大滝~15:40 武…

NO.3303 比良中谷αルンゼ

アルファルンゼは、ロープを使ったかんたんな登攀・懸垂下降・浮き石だらけの急傾斜の歩行という要素があり、春に沢登り初めてという初心者が練習をするのには、確かに適しているのかもしれない。 動画はリンクをクリック2013αルンゼ動画

〈個人山行〉台高の沢 蓮川水系 ヌタハラ谷

2013年6月14日(金)前夜泊~6月15日(土) 入渓口からのゴルジュ、大滝の巻き、上流部の滝の直登、そして、つめの穏やかな草原、と沢に求めるものがすべて詰まったよい沢でした。 【参加者】CL小松久剛 長野浩三 計2名 【天候】6月15日(土) 曇り時々晴れ 【行…

〈個人山行〉 関西百名山シリーズNo.88 能勢の霊場・妙見山

平成25年6月8日(土) 北摂能勢の霊場妙見山は正式には無漏山眞如寺境外仏堂能勢妙見山と云う。眞如寺は妙見山の北方3㎞余りの処にあり境外の仏堂というのが実態だが本寺より此の仏堂の方が有名で参拝者も圧倒的に多い。妙見山西南西にある高代寺山も山頂域…

〈個人山行〉比良の沢 明王谷

2013年6月1日(土) 明王谷の三の瀧は水量が多かった。しかもものすごく寒かった 三ノ滝を登攀する 【参加者】CL小松久剛 長野浩三 寒川陽子 藤松奈美 由良俊夫 会員計5名 【天候】6月1日(土)晴れ 【行程】 6/1 7:00京阪出町柳駅発→坊村~8:20明王谷入渓~8:3…

[No.3298]和気アルプス

穂高山、涸沢峰、剣峰、そしてカニのヨコバイ、カニのタテバイなど、本物のアルプスに行ったかのような名前が一杯でわくわくしました。 写真:カニのヨコバイ

〈個人山行〉豊似岳・アポイ岳 《山紀行806》

平成25年5月24日(金)~25日(土) 日高山脈南部のアポイ岳は地球の中心部マントルが露出する非常に珍しい地質でマグネシュウムを多く含み超塩基性のため独特の植生を示す。雪解けも早く4月には雪が消える長い期間高山植物を楽しむことができる。昨年のGWは雨…

〈個人山行〉関西百名山シリーズNo.87  谷道を歩いて雲取山

平成25年5月19日(日) 京都北山芹生(せりょう)集落の奥、灰屋川の支流を遡ると谷は分れ五ノ谷から始まり一ノ谷まで順に並び何れも雲取山(911m)の山系から源を発する。林道は三ノ谷出合まで車で入れる。 写真: 雲取山山頂にて 【メンバー】 山本浩史L、加…

NO.3296-B 比良獅子ヶ谷 楊梅の滝に登って遊ぶ

2013年5月18日(土) 揚梅の滝は見た目も豪快だったが,とにかく怖かった。セカンドで落ちることはないにしても,ぬめっていたし,水流で体が冷やされ・・・ 動画:

〈個人山行〉鹿の沢 矢原川 左俣

2013年5月12日(日) 核心部と思われる大滝、不動滝は予想以上の迫力。長さもさることながらツルツルに磨かれた岩肌はぬめっていておそるおそる通過せざるを得ず、スリリングな思いをさせてもらった。 写真:仙ヶ岳山頂付近の仙ノ石

〈個人山行〉剱岳(のための)岩特訓 第1回

2013年5月6日(祝) 【指 導】 野崎正和 【参加者】 奥野淳子 辻春見 鈴木かおり (会員3名) 【練習内容】 Y懸尾根の取り付きから1ピッチ・2ピッチにて、トップロープでスタティック(静的)なバランス・クライミングとクライムダウンの練習(ザックを背…

〈個人山行〉南アルプス深南部

平成25年5月3日(金)~6日(月) 南アルプスの光岳より南は深南部と呼ばれる玄人筋の山域である。天候に恵まれたGWの4日間で寸又峡温泉から黒法師岳、鎌崩、鶏冠山、池口岳の難路を越え遠山郷へと縦走した。 写真1: 聖岳3,013m、上河内岳2,803m(前黒法師岳…

No.3293 薬師岳バックカントリースキー

最初は緩やかな登り、そして緩やかな滑降で薬師峠に着く。ここからシールを付けて登りに掛かる。 (薬師峠へ滑降)

〈個人山行〉 関西百名山シリーズNo.86  熊野古道小辺路と伯母子岳

平成25年4月28日(日) 世界遺産に登録された熊野参詣道のうち高野山から熊野本宮に到る小辺路は全て山の中を通り。1,000mを超える峠が3つもある全長70㎞に及ぶ古道である。今回は伯母子峠の南側十津川村五百瀬(いもせ)から古道を歩き伯母子岳(1,344m)に登…

[No.3291] 北アルプス・蝶ヶ岳~燕岳縦走

ずっと前から、北アルプス表銀座縦走をしてみたいとずっと思っていましたが、願っていた以上の形で実現することができて満足感に満たされています。 常念岳頂上にて

No.3289 沢初め・南紀の沢  熊野川水系 相野谷川中ノ谷

昨年の沢例会記録を見て、楽しそうでしたので今年はぜひ沢に行ってみたいと思い、シーズン初めの沢例会に参加しました。

NO.3286 残雪の焼岳に登る

火口のフチが途中岩稜になっているので、それを避けて火口に下りてみると、思ったより雪が深く重い。 少し進むにもとても体力を要し、ここまでのトレースの有り難みが身に染みる思いであったが、それにしてもトレースのついていないところを歩くのは気持ちの…

〈個人山行〉 丸山・初河山

平成25年4月13日(土)~14日(日) 白山美濃禅定道は石徹白から始まる。神鳩ノ宮避難小屋に泊り丸山(1,786m)、初河山(1,613m)の周回縦走を行った。 写真6: 初河山1,613m (丸山南西稜線より) 【メンバー】 長野浩三L、山本浩史TC、浅野さん(非会員) 計3名 …

〈個人山行〉関西百名山シリーズNo.83  伊勢三山の一つ局ヶ岳

平成25年3月31日(日) 松阪市に伊勢三山と呼ばれる秀峰がある。局ヶ岳、白猪山、堀坂山の三山だがなかでも局ヶ岳は標高1,029mありその盟主として存在感を示している。“関西”百名山とは言いながら山域全てが三重県に属する。 写真2: 局ヶ岳1,029m (P942付…

〈個人山行〉 淡雪山・奥秩父主稜

平成25年3月19日(水)~24日(日) 甲府市内に淡雪山という優雅な名前の山がある。東京の友人の発案で計画に乗った。丁度単独で計画していた奥秩父主稜線縦走と合わせて3日間の山行に遠征した。 写真2(3/20): 淡雪山790m(金子峠付近より) 614 1日目(3/20…

〈個人山行〉 関西百名山シリーズNo.82  生駒山ハイキング

平成25年3月10日(日) 大阪府と奈良県境に横たわる生駒山地、NHK・民放の電波が送り出される山としていつも見上げているが“登山”として登った人は少ないことだろう。王寺駅から信貴山、高安山を通り生駒山へと長距離の縦走を行った。 写真3: 鳴川峠にて 【…