京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

冬山・雪山

No.3181 御在所岳藤内沢アイスクライミング(岩ポイント)

今期9回目のアイスだった。マイナスの滝の氷もよく発達していて登りがいがあった。リードをしたが,先週のフォールもあり,かなり慎重に登った。

No.3179 日帰り歩くスキーツアー 蛇谷ヶ峰  

蛇谷ケ峰の山頂から北に延びる尾根を滑れたら気持ちいいだろうなぁと全山縦走の時からずっと思っていました。今回のスキーツアーはそんな私の思いが伝わったのかと小踊りしたくなるような企画で・・・ みんな元気に帰って来ました

No.3177 比良55-25葛川越(大岩谷)

2012年1月22日(日) 谷筋はいたるところで雪が切れておりしかも重くそんなところでは春山の雪壁のぼりのテクニックが要る始末、とてもじゃないがハイキングとはならずスノーシューを着けた沢のぼりでした。 写真:大岩谷:先頭を登る南部

NO.3175 伊吹山スキーツアー

伊吹のスキー場が閉鎖された事に気がついた。「新雪の斜面を滑れるかもしれない」と思いたち計画した。

No.3172 蛇谷ヶ峰(全山縦走サポート)

合宿(比良全山縦走)の輸送とラッセルサポート、冬山歩きの練習を兼ねて、蛇谷ヶ峰を往復してきた

〈個人山行〉 釈迦岳にて冬山体験

いろんな言い訳を作って最近山に行けていませんでしたが、やっぱり山に行きたい、パウダースノーを踏みたいということで、正月の比良に登ってきました。 ヤケオ山手前から湖北の山々を望む

No.3170 冬合宿  上高地スキーツアー

ふかふかの新雪、雪の少ない砂利道、足運びの難しい木道。何でもないような道がスキーを履いて歩くと意外性があっておもしろい。 まさかと思うような所でずっこけたりして大笑いした。 梓川右岸の木道、細くて落ちそう!

No.3162 比良ワーク

2011年12月10日(土) 望武小屋跡で

〈個人山行〉 堂満岳 ルンゼ中央稜

こんな近場に、これ程アルパインクライミングのムードを漂わせたルートがあるとは意外であり、短いながらもなかなか充実感の味わえるルートだった。

No.3091 八ヶ岳→荒島岳

八ヶ岳でのアイス& 赤岳登山を予定していたが,地震があったので,1泊2日にして荒島岳登山とした。 1日目は勝原スキー場からテント場のシャクナゲ平まで。スキー場からいくつかの踏み跡があるが,雪に締まりがなく,スノーシューが威力を発揮する。

No.3085 耐寒登山・金剛山 《関西百名山シリーズNo.50》

大阪府と和歌山県にまたがる金剛山地の主峰、金剛山に登る例会を行った。金剛山麓の街の住人である奥野さんはリーダーに最適任。期待した霧氷は暖かくて何もなく、最大20センチほどの積雪が迎えてくれた。 写真: 金剛山、湧出岳(展望台より)

〈個人山行〉 霊仙山 トレッキングとソリ遊び

朝の集合場所の時点で雪が降り、どうなることかなと心配してましたが、霊仙山の山頂では急に視界が広がり最高の景色を見る事が出来て本当に感動しました。

〈個人山行〉賤ヶ岳クロスカントリースキー(雪上ハイキング)

賤ヶ岳~山本山は以前に計画し雪が少なく諦めていたコースなのだが,今年は思わぬ大雪でチャンスなのでチャレンジしてみた。クロスカントリースキーのコースとしてはなかなかお手頃で変化にも富み、雪の琵琶湖の眺めは此所でしかみられない物だった。

No.3088 スノートレッキングin 伊吹

一合目では上坂Lより雪崩の危険性を調べる弱層テストのやり方についてレクチャーしていただく。 弱層テストのおおまかな手順は下記のとおりである。

NO.3077 比良55-17 スノーシューハイキングinリトル比良寒風峠

2011年1月22日(土) スノーシューで踏み跡のない雪を先頭で歩いた時の解放感と爽快感は今までに味わった事がないものでした。 写真:雪中善哉は美味! 【参加者】L秋房伸一、松井篤、亀島文子、須河麻衣、酒井敏行、(体験)藤松 奈美、 (途中まで同行)小…

No.3073 冬合宿:積雪期比良全山縦走(比良55-16)

2011年1月8日(土)~10日(祝) 丸一日以上、トレースのない雪道を自分たちで歩ける、これこそ積雪期比良全縦の魅力ではなかろうか。 写真:トレースをつける小松、イクワタ峠北峰手前 【参加者】L秋房伸一、SL小松久剛、 本田勇樹、酒井敏行 会員4名 【天…

No.3071 槍が岳冬合宿(悪天候により蝶が岳に変更)

クリスマス寒波で槍穂稜線は3日連続の暴風雪となり、1m程度の新雪がのったという情報を事前に現地警察から聞く。・・・夜明けの空は星が輝き晴れているが、晴れた方が気温が上昇して雪崩の危険は高いと予想し、未練を残しつつ雪崩の危険の少ない蝶が岳へ…

No.2994「白銀の燕岳」

当初、山中2泊としていたが、雪質・天候もよく、山中一泊の弾丸ツアーになってしまった。 山頂からの絶景を二人で独占し記念写真を撮って下山を開始した。 燕岳頂上

No.2993 蓮華温泉バックカントリースキーツアー

シールを付け道標沿いにヤッホー平を横断。名前のとおり、大声で叫ぶとやまびこが返ってきた。 雪のヤッホー平を越え

No.2986 比良55-6 武奈ヶ岳~ナガオ、雪中登山

2010年2月20日 (土) ~21日 (日) までの登り返しは幕地から30分ほどで済む。快晴の下でみると、昨日どうして道を間違えたのか、皆目わからない。 写真:正面が釣瓶岳、右側の尾根が「ナガオ」 【参加者】 秋房伸一 計1名 【天 候】 20日 曇/雪 21日 晴れ …

No.2976 冬山合宿:積雪期登山練習/ 蛇谷ヶ峰から霊仙山

積雪期比良全山縦走の完遂に立ち会えて、非常に良い経験となりました。 日常的にクラブとして山行を継続&反復し、例会で会員同士の信頼を築き、日頃から山行管理をしっかりしておくことが、本番合宿の成功に結実したものと思われます。

No.2974 冬山入門「八ヶ岳」

赤岳山頂に到着

[個人]武奈ヶ岳北東斜面

雪の武奈ヶ岳で期せずして登山道ではない北東斜面を登ってきましたので、報告します。

No.2915 堂満ルンゼから堂満岳

「“堂満ルンゼ“なんと魅惑的な響きだろう。なんだか一端のアルピニストが集うバリエーションルートかのよう。冬の一時期しか登れないコース。

〈個人山行〉 伊吹山 雪上講習登山 体験記

大阪のIBS石井スポーツに置いてあったチラシをみてガイド山行を申し込んでいました。山岳会からみると「それって、いったい何なの」といったものなのかもしれませんが、一例として報告します。

[個人] 愛宕山~コメカイ道を行く~

地元愛宕にして急遽初踏破となった米買道。こういう登りごたえのある道っていい!愛宕神社のアイスバーンもあんなにカチカチだと踏みごたえがあるし。

No.2912 スキーツアー蛇谷ヶ峰

京都駅で近江今津行きが強風で堅田止まりとなり1時間遅れで安曇川着となって どうなることかと心配な出発でしたが、悪天が予想にもかかわらず晴れ間も見えおおむね好天、快適な一日でした。

〈個人山行〉 赤鞍ヶ岳・天祖山《山紀行666》

南岸低気圧が通り南関東の山間部は大雪になった。山梨県道志・秋山村界の赤鞍ヶ嶽と奥多摩天祖山、2日に渡って新雪を踏み静かな静かな山行を行った。

No.2909 八ヶ岳アイスクライミング

【日程】2008年12月27日(土)~29日(月) 【参加者】2名 【天候】 27日 晴れ時々曇り 28日 曇り時々晴れ 29日 快晴 【行程】 27日 午前4時 京都発, 名神が雪で通行止めのため一般道を走り1時間ロス 11時40分 美濃戸駐車場 12時30分 美濃戸発 13時40分 南沢小滝…

No.2907 横山岳-関西百名山シリーズNo.16-

金曜日に寒冷前線の通過で激しい雨が降った。土曜日は強い寒気は流れ込み日本海側に雪を降らせ湖北横山岳も雪が積もった。日曜日は曇りの天気予報だったが、回復が早く快晴となりサラサラの新雪を蹴立てて忘年の山行を楽しんだ。 【日程】2008年12月7日(日) …