京都比良山岳会のブログ

山好きの社会人で構成された山岳会です。近郊ハイキングからアルプス縦走までオールラウンドに楽しんでいます。

●北/南/中央アルプス

個人山行: 乗鞍岳

山頂からは雲海のかなたには笠ヶ岳・槍ヶ岳・穂高連峰・御嶽が望め朝焼けが実に美しい。太陽はアッという間に昇ってしまいました。

No.3037 RDBの会第21回:甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳高山の植生観察その4

登山を始めて、アルプスと名の付く山は、いつもお世話になってる関西百名山シリーズの播磨アルプスしか経験がありませんでした。今回は南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。一度も経験したことのない3000メートル級の山々。高山病になったらどうしようか…

№3036  「穂高バリエーションクライミング」

三度目の前穂北尾根例会ということで、新しみが無いと思われそうですが、40歳を契機に比良山岳会に入会してちょうど10年目、その40代最後の例会リーダーということで、自分としては色々な意味で記念すべき山行となりました。 前穂高岳山頂にて

No.3032 北アルプス表銀座縦走:燕岳~蝶ケ岳

北アルプスは子どもの頃からの憧れだった。燕~常念~蝶は、毎年のように安曇野を訪れては裾野から見上げていた山達だ。ようやく正会員になれたのをよいことに、例会を組ませて頂いた。 写真:朝の槍穂連山

No.3034 北アルプス縦走:「立山~薬師~黒部五郎~三俣蓮華岳」

6泊(車中泊含む)というサラリーマンにとっては長い山行でした 写真:五色ヶ原のテン場を目指す

No.2994「白銀の燕岳」

当初、山中2泊としていたが、雪質・天候もよく、山中一泊の弾丸ツアーになってしまった。 山頂からの絶景を二人で独占し記念写真を撮って下山を開始した。 燕岳頂上

No.2993 蓮華温泉バックカントリースキーツアー

シールを付け道標沿いにヤッホー平を横断。名前のとおり、大声で叫ぶとやまびこが返ってきた。 雪のヤッホー平を越え

No.2974 冬山入門「八ヶ岳」

赤岳山頂に到着

No.2956 常念岳~餓鬼岳 縦走

2009年9月18日(金)~23日(水) 餓鬼岳へ 常念岳~餓鬼岳 縦走 51期 AT 【参加者】CL秋房伸一、SL豊田幸宏、(食当)田辺久美子、(記録)AT、(設営)向 昌宏 計5名 【天候】快晴(最終日、下山時のみ曇り) 【行程】 (18日)京都駅前20:00~南安タクシー…

[個人] 中央アルプス縦走記録

木曽福島駅からタクシーに乗り、木曽駒高原スキー場の上、福島Bコースの登山口手前で降りた。草原にポツンと一人、ザックを背負い出発。お天気は上々。 写真:中央アルプス 空木岳

〈個人山行〉[山紀行684] 別当代尾根・白峰南嶺

別当代山は白峰南嶺から東に飛び出した台地状のどっしりした山で登山道はない。北東に派生する尾根を勝坂から挑んだ。この他、②伝付峠~広河内岳の縦走、③農鳥小屋から間ノ岳の途切れていた区間の縦走、④小太郎山を今回の目的とした。 別当代山(笹山南稜線よ…

[個人] 常念岳~蝶ヶ岳

[個人] テント泊縦走 常念岳~蝶ヶ岳 奇跡のような短い晴れ間の中、前常念方向、蝶ヶ岳方向、穂高連峰方向すべて絶景です

[No.2949] 南アルプスの名峰: 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳

・・・「日本の山・高さ順100峰」か「日本100名山(深田久弥)」と考えチェックしてみるとあまり行けていないのに驚いた。どちらを目安にするかは今のところ定かでないが「甲斐駒、仙丈」はいずれの目安をも満たしているので個人的欲求による例会企画…

No.2947 「RDBの会」第11回  植生観察(絶滅危惧種の保護)―コマクサの観察(燕岳・北燕岳)―

つばくらめ。昔、ツバメはそう呼ばれていた。つばくらめ、つばくら、つばくろ。雪形がツバメに似ているというこの山を最初に「つばくろ」と呼んだのは誰だろう。 槍を背景に

No.2946  夏合宿:徳本峠から蝶ヶ岳・上高地

2009年7月17日(金)~20日(月) 島々谷から徳本峠への道はウエストンを偲ぶ道かと思っていたが、冠松次郎(渓流遡行の祖)のほうが、しっくりくる。 (写真:槍ヶ岳を正面に、蝶槍までのトレッキング)

No.2944「RDBの会」第10回植生観察 (絶滅危惧種の保護)キタダケソウ (北岳)の観察と白峰三山縦走

梅雨の時季にしか咲かないキタダケソウを求めて雨覚悟の山行でしたが、天気に恵まれ世界にここしかない花にめぐり合えました。又、各小屋の協力で登山ルートの情報が得られ、予定の白峰三山縦走ができました。 農鳥岳からの下り

[例会2930 春合宿]春山・立山スキーツアー

蓮華温泉 スキーツアーの予定がメキシコから来た豚に包囲されて身動きとれなくなった中尾氏を5/2日だけ脱出して当日帰ってくる立山電撃作戦 に変更した。 国見山カール状谷

No.2909 八ヶ岳アイスクライミング

【日程】2008年12月27日(土)~29日(月) 【参加者】2名 【天候】 27日 晴れ時々曇り 28日 曇り時々晴れ 29日 快晴 【行程】 27日 午前4時 京都発, 名神が雪で通行止めのため一般道を走り1時間ロス 11時40分 美濃戸駐車場 12時30分 美濃戸発 13時40分 南沢小滝…

No.2906 初冬の北アルプストレーニング西穂高

【日程】2008年11月23日(日)~24日(月祝) 【参加者】3名 【天候】23日 曇り後小雪, 24日 快晴のち高曇り(午後から雪) 【行程】 23日 午前7時山科駅集合 11時 新穂高温泉駐車場着 12時 ロープウェイ乗車 12時30分 山頂駅着 13時40分 西穂山荘着 14時30分 テ…

No.2900 秋山山行: 北アルプス 紅葉の天狗原・槍ヶ岳(テント泊)

【日程】2008年10月10日(金)~13日(月)【参加者】4名 【記録】50期 J.O.10/10(金) 京都21:00=(名神)=(東海北陸道)=飛騨清美IC=12:09(仮眠・ひるがのSA)10/11(土) 雨のち晴れひるがのSA5:45=(中部縦貫道)=高山IC=7:05平湯・あかんだな駐車場=(タクシ…

針ノ木峠~船窪岳~烏帽子岳

駒ヶ岳SAで仮眠後、朝食をとり、扇沢へ。身支度をして出発。昨年も歩いた道である。

No.2895 夏山合宿・エンジョイ立山: 剣御前・五色ヶ原班

【日程】2008年8月15日(金)~8月16日(土)【参加者】2名【天候】15日曇り時々雨,16日曇り時々晴れ後雨【タイム】15日:雷鳥沢9:30~剣御前小屋10:30~剣御前11:09~クロユリのコル11:55~剣御前小屋12:58~雷鳥沢13:4516日:雷鳥沢6:30~室堂ターミナル7:13~…

No.2895 夏山合宿・エンジョイ立山: ゆっくり&ファミリー組

【日程】2008年8月14日(木)~8月17日(日)【参加者】10名 ゆっくり組 36期 Y.T.【コース&タイム】8/14(木)京都駅9:00出発(名神高速=北陸道)8/15(金)立山1:45(車中仮眠)6:10=(立山ケーブルカー)=美女平6:17-6:30=(高原バス)=室堂7:20-7:45~…

No.2894 槍ヶ岳北鎌尾根

【日程】2008年8月7日(金夜)~8月10日(日)【参加者】2名【天候】8日快晴, 9日晴れ後雷雨, 10日晴れ【記録】7日(木)20時30分 JR山科駅前8日(金) 0時30分平湯駐車場着3時30起床, 5時30分上高地BT, 11時15分水股乗越, 13時北鎌沢出合 幕営9日(土) 3時起床, 3時5…

No.2860  八ヶ岳赤岳主稜&アイスクライミング

【日程】2007年12月23日(日)~24日(祝)【参加者】計2名【タイム】23日6:30美濃戸山荘~8:40赤岳鉱泉~10:00ジョーゴ沢でアイスクライミング~14:00赤岳鉱泉24日5:30赤岳鉱泉~7:10主稜取り付き~10:50赤岳山頂~12:30赤岳鉱泉~テント撤収13:10赤岳鉱泉~14:…

No.2846  源次郎尾根~剱岳

【日程】9月15日(土)~17日(月祝)【参加者】計2名【コースタイム】9/15 晴れ一時雨京都駅0:02==(急行きたぐに、黒部立山アルペンルート)==室堂ターミナル8:00室堂ターミナル8:20--(地獄谷)--雷鳥沢キャンプ場8:40--別山乗越9:50/10:00--剱沢キャンプ場(幕営…

No.2840  夏合宿/黒部五郎岳

【日程】2007年8月12日(日)~15日(水)【参加者】計10名(個人山行の途中合流含む) 【記録】8/12(日)晴れ京都駅7:38=富山駅10:25-電鉄富山10:40=有峰口11:24(タクシー)=折立12:15-12:30-1870.6三角点14:16-14:30-五光岩ベンチ15:23-太郎小屋17:02-太郎…

No.2839 夏合宿/劔岳Ⅵ峰Dフェース~チンネ

【日程】2007年8月9日(木)~12日(日)【参加者】計2名【天候】8/10快晴のち曇り、8/11快晴のち曇、8/12晴れ 【記録】8月10日7:00室堂着~7:25出発~8:00雷鳥沢~9:30別山乗越~10:20三田平~12:05真砂沢出合(幕) アルペンライナーは乗り換えなしで室堂に到…

No.2838  槍ヶ岳北鎌尾根

【日程】2007年8月2日(木)~4日(土)【参加者】計2名【天候】3日 雨のち曇り 夜強雨, 4日 雨 強風【記録】2日 20時 山科駅前, 24時 平湯駐車場3日 4時50分 平湯駐車場, 5時30分 上高地BT9時30分 槍沢ロッジ, 10時30分 大曲分岐, 11時20分 水俣乗越, 13時15…

No.2829  アルパインクライミングルネッサンス:錫杖岳烏帽子岩前衛フェース左方カンテ

【日程】2007年6月8日(金夜)-6月9日(土)【参加者】計2名【天候】曇りのち雨 【記録】6/7金 19:30京都==24:00中尾橋P6/8土 曇りのち雨 4:00起床、4:30出発、6:15取り付き到着、7:00登攀開始、8:153P終了点、8:45懸垂下降開始、10:00下山開始、11:50中尾橋P出…